fc2ブログ

忘年会シーズンには胃の管理

これからの時期 体も おなかも 無理が来ます。あなたの胃の調子は大丈夫で
しょうか?
 
 


下記の項目をチェックしてみてください。(一般的な 内容ですので 心配な場合や症状があれば 病院に行きましょう。)

□食後2~3時間したら胃の不快感があった。
□空腹時に胃の痛みを覚えることがある。
□揚げものや炒めものを食べた後に胃が痛む・むかむかすることがある。
□辛いものや刺激物が好きだ。
□ストレスの多い毎日だと思う。
□気分が落ち込むことが多い。
□タバコを吸う。
□手足の冷えが気になる。
□便は柔らかめから下痢気味である。
□げっぷがよく出る。

チェック項目が多いほど、胃が荒れている可能性が高くなります。
ただしい 生活習慣・食生活を!

■胃痛の原因

胃が食物を消化するために分泌する胃液は強酸性のため、食物の分
解や有害物質の殺菌に役立ち(お口のばい菌はここでほとんどいなくなる)ます。
 
一方で、多く分泌され過ぎると胃壁を守る粘膜に
影響したり、胃壁を傷つける可能性があります。
 
胃粘膜の働きが弱まる
ことで胃壁が荒れたりすることもあります。


[食生活によるもの]

【食べ過ぎ】・・・食べ過ぎは過度に胃を膨らませ、消化のために胃液を多く
分泌するため、胃痛の原因となります。

【濃い味・刺激物】・・・濃い味や刺激のある食物も胃を刺激し、胃液を多く
分泌するようになります。

【食物の温度】・・・熱いものや冷たい食物を食べ過ぎることも胃への刺激に
つながります。


[生活習慣によるもの]

ストレスは自律神経のバランスを崩し、胃液の分泌を高める一方で、胃の粘膜
の働きを弱くし、胃液が胃壁を傷つけやすくなります。ひきつるような痛みと
ともに便通異常を引き起こすことがあります。


このように胃への負担が大きくなったり、繰り返されると、胃炎や胃潰瘍と
いった病気やそれ以外の病気に発展することもあります。ご自身の胃の痛み
に注意を払うようにしましょう。
 



■日常生活の中でもできる胃のケア方法

胃痛を起こさないためには、規則正しい生活とストレスを上手に解消すること
が大切です。

⇒ その1・・・【一口30回は噛む】

しっかり噛んで、胃への負担を少しでも減らしましょう。唾液も一緒に胃に

⇒ その2・・・【食生活に気をつける】

味の濃い食物や刺激のあるものをあまり食べないようにしましょう。

⇒ その3・・・【バスタイムはゆったり過ごす】

シャワーだけでなく、湯船に浸かってカラダの芯まで温めましょう。夜は半身浴で。

⇒ その4・・・【ふだんから腹式呼吸を心がける】

痛みのあるとき、不安感のあるときは腹式呼吸でリラックスしましょう!
 
 
                     (味の素さんの 会員メールを参考にしました。)

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

確実に確実に

Author:確実に確実に
つくば市で歯科医院を開業しています。口臭外来や がん患者医科歯科連携 つくばピンクリボン の活動もしています。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ