- 検索フォーム
- RSSリンクの表示
- ブロとも申請フォーム
- QRコード
| ホーム |
唾液と口臭と漢方の お勉強
先日3日は 東京にて 唾液腺学会に参加してきました。
全国の会員全体で 一般歯科の会員は 私含めて4名 、あとは 歯科大関係者か耳鼻科 基礎系の先生
がんのOPの 話とかは・・・・。
でも ネイチャー、サイエンスの科学雑誌に 載った 阪井先生の 特別講演も 聴けて良かったです。
唾液歯どのようにできて どうすれば 増えるとか 実際はまだ 未知の領域なんです。
その 足で大阪へ 次の日は EBACという口臭に特化した 先生方の集まりで アジア予防歯科学会とも連動
モンゴルの アオノ先生(教授)韓国のシン先生(教授) は 例年参加
今年は なぜか 医科歯科の 前田先生(教授)と 後釜?の角先生も 参加
漢方の 王先生(教授)の話などを聴き あわただしく
もどってきました。
| ホーム |